水産研究成果情報検索結果




神奈川県沿岸域におけるサバ類の漁況予測手法の確立
東京湾〜大島周辺の海洋環境が本県沿岸のマサバの好不漁に影響を及ぼしていることを明らかにした。 伊豆東岸定置網のマサバ漁獲量、大島周辺の塩分、東京湾の水温の3つの要因から、その年のマサバ釣りの漁獲量を予測する手法を開発した。
担当者名 神奈川県水産技術センター 栽培推進部  連絡先 Tel.046-882-2314
推進会議名 太平洋中・南ブロック 専門 資源管理 研究対象 さば 分類 調査
「研究戦略」別表該当項目 1(1)水産資源の持続的利用のための管理技術の開発
[背景・ねらい]
近年、マサバ太平洋系群の資源量は増加傾向にあるが、本県沿岸域におけるサバ類の漁獲量は減少している。本県沿岸域におけるサバ類の漁況は資源量の多寡に加えて、海況の影響を受けて変動すると考えられることから、海況変動を考慮した漁況予測手法について検討した。
[成果の内容・特徴]
1 マサバの北上回遊期における、大室出しから本県沿岸域に至る海域の表層水温の分布状況を数値化した表層水温差指数と、マサバ太平洋系群の資源量と相模湾東部大型定置網4ヶ統の漁獲量との関係である来遊魚群量指数には一定の負の相関が見られ、大室出しから本県沿岸域の表層水温分布が本県沿岸域へのマサバの来遊量を決める要因の一つである可能性が示唆された。

2 5月の伊豆東岸定置網のマサバ水揚量、6月の伊豆大島北東海域の塩分データ、8月の東京湾の表層水温データを説明変数とし、神奈川県沿岸海域におけるマサバかかり釣りのCPUEを目的変数とした重回帰分析を行うことにより、本県沿岸域におけるマサバかかり釣り漁の漁海況予測手法を開発した。
[成果の活用面・留意点]
今回の研究成果にもとづき、平成29年度から毎年、水産技術センターホームページで「沿岸サバ漁況予報」を公表している。
[その他]
研究課題名:本県沿岸域におけるサバ類の漁況予報に関する研究

研究期間:平成28年度〜令和2年度

予算区分:一般受託研究費

研究担当者:加藤充宏、武内啓明、中川拓朗

発表論文等:

関東近海のさば漁業について「平成28年の調査および研究成果」第49号 H28.12

神奈川県沿岸域の一本釣り漁業におけるマサバの漁況予測手法 神奈川県水産技術センター研究報告第9号 H30.3
[具体的データ]

図1 漁獲量の予測に用いるデータ



図2 開発した手法を用いて予測した漁獲量










[2021年の研究成果情報一覧] [研究情報ページに戻る]